つきあう人の変化が示すもの

配信日:2015年3月18日

「友人を見れば、あなたがどんな人か大体わかる」「類は友を呼ぶ」。当たっていると思います。なので「友達は選んで付き合え」というアドバイスもあるし、私はクライアントさんに「顧客を選ぶ」ことについてもお話します。

私にとって人間関係というのは、いまだに修行途上です。他者との関係性を良好に保ちたいと思う一方で、自分らしくありたいとも思います。また誰かと一緒にいたいと思う一方で、時には自分一人の時間も持ちたいと願います。そうした状況で、時には他者にイライラしたり、他者を失望させた自分に怒りを感じたりもします。

ある本のなかでこんなことが書いてあります。「人間関係とは他者にどう接するか以上に、他者との様々な関係性のなかで自分自身がどうあるかを考える題材なのである」

他者が自分に対して好ましくないことをした時に、自分は「怒る自分」であるのか「相手を哀れむ自分」であるのか。つまり、あり方を決めるには、その座標軸が必要で、その軸を提示しているのが人間関係なのだろうと思います。少々、難しい話かもしれませんが、ブランディングの考え方にも通じるものです。

ところでひとつの人間関係が終っていくのは仕方のないことだとも思います。一方が成長すれば、他方が合わなくなることはあり、結果として別れがきます。しかしこれはハッピーエンドだと思います。ある意味、卒業です。

合わなくなってきているのに、無理にその関係性を続けようとするのはどこかで限界がくるものです。ましてや「そうあるべきだから」という理由でひとつの関係性にこだわるのも、どこか違うように思います。人はそれぞれ進むべき道があると思います。誰であっても自分の時間を無駄にしたいとは思わないのです。

逆説的に言うなら、もっと成長したいと思ったら、いまの人間関係を見直すのが良いでしょう。特にビジネスではそうで、もっと今よりも良い状況を望むなら、新しいチームで仕事をしてみること。それも単なる新しさではなく、自分よりもレベルの上の人とチームを組むことが大事です。

私が感じるのは、ここ数年、そのような「レベルの上の人」との出会いが随分、目立つことです。出会いのきっかけはクライアントさんとしてのお付き合いが多いのですが、知れば知るほど「メンター」として学びたい方が多いことです。私自身がそういう縁に気づけるようになっていることも発見です。これはこれで一つの成長の証なのかなぁと思ったりしています。

年別バックナンバー

資料請求・ご相談はこちら ▶

bmwin

『ブランド戦略をゼロベースで見直す!』
ご相談、お問い合わせはこちらから▶