ブランドの「起きてからでは遅い問題」

配信日:2023年10月4日

ビッグモーターやジャニーズ事務所など、最近はブランドの毀損、または自損事故によって企業そのものが消滅の危機に立たされるニュースをよく見ます。どちらも身から出た錆で、このメルマガを読んで下さっている方々にはあまり関係のない話題だと思いますが、それでもブランド(企業)の存続という点では最悪の自損事故に他ならず、学ぶことも多いのではないでしょうか。強いブランドでも崩れる時は一瞬です。平時、ブランドが強力であることは当然有利に働くけれど、倫理を欠いた企業、顧客を考えていないブランドに批判が集まりやすくなっているのです。単なるブランド・イメージやバリュープロポジションだけではブランドの維持が難しいのが現状でしょう。

例えば、ビッグモーターに関連して損保ジャパンの問題。「白川氏は「事実関係としては『クロ』が推測される」と発言しながらも、有力な保険代理店でもある同社との関係維持のために取引再開を主張。その約20日後、損保ジャパンは3社の中で唯一、停止していた事故車の紹介業務を再び始めた。白川氏は今月8日の記者会見で「(取引再開は)顧客への思いが至らない軽率な考えだった」と謝罪した。当時の不正への認識については「広域に常態化していたということまでは認識していなかった」と釈明したが、サンプル調査の全案件で疑惑が確認されていただけに説得力には欠ける(日経新聞9月20日)」。結局、顧客や世間が見ているのは企業の本音・本質なのです。「悪い・間違っていると知りながらもお金になるからこっそり続けよう」というような小賢しい考えや利己的な考えがブランドを崩壊させる入口になる。

ここまで大きな話でなくても、日頃のマーケティング活動でも「もうこのブランドはいいや」という状況は溢れています。例えば、身近なところでは鬱陶しいリタゲ広告(リターゲティング広告)。ちょっとした興味関心からクリックしただけなのにしつこく広告を見せつけてくるブランド。「広告停止」を行ってもなぜか継続して表示されることが多い。これなどは顧客(私)を「ひと」ではなく「数字」、つまり「インプレッション数」「クリック率」「コンバージョン率」としてしか見ていない証拠でしょう。おそらく企業の担当者は業務の一環としてそうしている。しかしこちらはそういう「数字」としてみる企業の本音に腹が立つ。

このへんの話は、いまこそ、あらためてマーケティング部内で議論しても良いのではないでしょうか。かつては対岸の火事だったような話だと思いますが、いまの時代、「起こりうるリスク」と捉えてブランド担当者やマーケティング担当者は自覚しておいたほうがよいように思います。僕のところでもこのようなテーマで情報交換会を行います。ブランドに関して「起きてからでは遅い問題」とはこれらのことで、それは意識の欠如や「これが仕事だから」という事務処理志向の発想から起きるようです。

linkdin

情報交換会
▲お申し込みはこちら▲

年別バックナンバー

同じカテゴリーのメルマガ #ブランド

カテゴリー創造という発想

カテゴリー創造という発想
2023年9月20日配信
CATEGORY:ブランド

昇り龍の傾向を示すブランド戦略の秘訣

昇り龍の傾向を示すブランド戦略の秘訣
2023年9月6日配信
CATEGORY:ブランド

ブランドの旗色を明確にする

ブランドの旗色を明確にする
2023年8月30日配信
CATEGORY:ブランド

ブランド・カンパニーを目指す

ブランド・カンパニーを目指す
2023年8月23日配信
CATEGORY:ブランド

業倫理、ブランド倫理を整理してみた

業倫理、ブランド倫理を整理してみた
2023年8月17日配信
CATEGORY:ブランド

強者の手薄なセグメントにマトを絞れ

強者の手薄なセグメントにマトを絞れ
2023年8月9日配信
CATEGORY:ブランド

ブランドは販売効率を良くする

ブランドは販売効率を良くする
2023年8月2日配信
CATEGORY:ブランド

トレンドとファッド

トレンドとファッド
2023年7月12日配信
CATEGORY:ブランド

ブランド・ポジショニングの話

ブランド・ポジショニングの話
2023年6月28日配信
CATEGORY:ブランド

ブランド体験の本質

ブランド体験の本質
2023年5月24日配信
CATEGORY:ブランド

本当は何を得意とする会社なのか?

本当は何を得意とする会社なのか?
2023年5月17日配信
CATEGORY:ブランド

世界が変わる。自分が変われば。

世界が変わる。自分が変われば。
2023年5月10日配信
CATEGORY:ブランド

新しい時代の事業ブランド戦略

新しい時代の事業ブランド戦略
2023年4月26日配信
CATEGORY:ブランド

わからない時代にあって会社の答えを見つける

わからない時代にあって会社の答えを見つける
2023年4月5日配信
CATEGORY:ブランド

市場の動乱期はシェアを伸ばすチャンス

市場の動乱期はシェアを伸ばすチャンス
2023年3月29日配信
CATEGORY:ブランド

ファンベース経営

ファンベース経営
2023年3月22日配信
CATEGORY:ブランド

事業の「次の成長」にどう備えるか?

事業の「次の成長」にどう備えるか?
2023年2月15日配信
CATEGORY:ブランド

職人の歴史とブランド

職人の歴史とブランド
2023年2月8日配信
CATEGORY:ブランド

ブランドの世界観

ブランドの世界観
2023年1月11日配信
CATEGORY:ブランド

正月に桶狭間に行ってきました

正月に桶狭間に行ってきました
2023年1月4日配信
CATEGORY:ブランド

今年は値上げの話題が多かった

今年は値上げの話題が多かった
2022年12月28日配信
CATEGORY:ブランド

ブランド投資をするに足るもの

ブランド投資をするに足るもの
2022年12月14日配信
CATEGORY:ブランド

ブランド効果に関する2つの実験

ブランド効果に関する2つの実験
2022年12月7日配信
CATEGORY:ブランド

新語・造語戦略

新語・造語戦略
2022年11月30日配信
CATEGORY:ブランド

自らを知るのは怖いことでもある。

自らを知るのは怖いことでもある。
2022年11月22日配信
CATEGORY:ブランド

ボジョレーヌーボーと戦略的パブリシティ

ボジョレーヌーボーと戦略的パブリシティ
2022年11月17日配信
CATEGORY:ブランド

逆転の競争戦略

逆転の競争戦略
2022年11月9日配信
CATEGORY:ブランド

広告代理店の付加価値とは?

広告代理店の付加価値とは?
2022年11月2日配信
CATEGORY:ブランド

選択と集中では「選択」が圧倒的に大事

選択と集中では「選択」が圧倒的に大事
2022年10月12日配信
CATEGORY:ブランド

グローバル経済での価格戦略

グローバル経済での価格戦略
2022年10月5日配信
CATEGORY:ブランド

新カテゴリー創造のリアル

新カテゴリー創造のリアル
2022年9月28日配信
CATEGORY:ブランド

あらためて、違える(たがえる)について

あらためて、違える(たがえる)について
2022年9月21日配信
CATEGORY:ブランド

リニューアルのコツとは?

リニューアルのコツとは?
2022年9月14日配信
CATEGORY:ブランド

戦略で売るとは?

戦略で売るとは?
2022年9月8日配信
CATEGORY:ブランド

時代の気分とブランドの最適化

時代の気分とブランドの最適化
2022年8月31日配信
CATEGORY:ブランド

手作りの良さとは?

手作りの良さとは?
2022年8月24日配信
CATEGORY:ブランド

ブランドは総合化より専門化が決め手

ブランドは総合化より専門化が決め手
2022年8月17日配信
CATEGORY:ブランド

パーパスはどこから来たのか?

パーパスはどこから来たのか?
2022年6月22日配信
CATEGORY:ブランド

オンライン接客とアナログ接客

オンライン接客とアナログ接客
2022年6月15日配信
CATEGORY:ブランド

撤退をためらう心理

撤退をためらう心理
2022年6月8日配信
CATEGORY:ブランド

優位性のある棲み分けとは?

優位性のある棲み分けとは?
2022年5月25日配信
CATEGORY:ブランド

イーロン・マスク劇場

イーロン・マスク劇場
2022年5月18日配信
CATEGORY:ブランド

ネットフリックスの株価下落が意味するのは?

ネットフリックスの株価下落が意味するのは?
2022年4月26日配信
CATEGORY:ブランド

値上げを通じて価格帯の二極化が進む

値上げを通じて価格帯の二極化が進む
2022年4月7日配信
CATEGORY:ブランド

モノの値段が上がっています。

モノの値段が上がっています。
2022年3月10日配信
CATEGORY:ブランド

そごう・西武の売却

そごう・西武の売却
2022年2月9日配信
CATEGORY:ブランド

ソニーのEV参入

ソニーのEV参入
2022年1月19日配信
CATEGORY:ブランド

スーパードライのリニューアル。

スーパードライのリニューアル
2022年1月12日配信
CATEGORY:ブランド

資料請求・ご相談はこちら ▶

bmwin

 『事業・ブランドの見直し総点検』
ご相談、お問い合わせはこちらから▶